忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/06/30 14:57 |
世界観
人間(トレーナー/マスター/ジムリーダーなど)の住んでいる世界と、ポケモンたち(我が子)が人間の姿で過ごしている世界は、同じなようで、実は違う世界にあります。

人間の世界をα世界、ポケモンたちが人間の姿で生活している世界をβ世界とします。

α世界にいる我が子達はポケモンの姿で生活し、基本人間たちがβ世界に干渉することはありません。
我が子達はほとんどの場合β世界にて生まれ、α世界を旅し、旅が終わればβ世界に戻ってきます。

マスターはポケモンたちと旅をする中で、必ずβ世界への鍵をもらいます。
鍵をもらえたマスターは、旅が終わっても、一緒に旅をした仲間たちに会いにいくことができるのです。

簡単に言えば、α世界はゲームの旅をする舞台、β世界はボックスの中の世界のようなものです。
しかし、β世界にも、α世界と同じように建物があり、自然があり、生き物がいます。
ポケモンたちはそこで人間と同じように暮らしています。
学校もあれば先生もいて、日本(カントー、ジョウト、ホウエン、シンオウ)があり、外国(イッシュ、カロスなど)があります。
学校の生徒は皆なにかしらの原型があります。全員人の形をしたポケモンです。
ボックスにしては広すぎますね。なので別世界ということにしました。

上記で“我が子達はほとんどの場合β世界にて生まれ、”と書きましたが、もちろんα世界で生まれた子達もいます。
それは、両親がマスターを持ち、両親がα世界で旅をしていたときに生んだ子供のことです。
彼らもβ世界へ行くことができます。α世界で生まれ、捨てられ、β世界に逃げ込む子供も少なからずいます。

現在、一覧に書かれている私の子は皆旅を終え、β世界での学校生活、仕事生活を楽しんでいます。
13~15歳は中学校へ、16~18歳は高校へ、19歳からは大学に通っています。教員になっている子もいます。
なので、設定に学校のことが書かれていても「そういう世界なんだ」と思っていただけると幸いです。
PR

2014/06/10 22:09 | Comments(0) | 設定

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<タイプにおける特殊能力 | HOME | 直織(ナオオリ)/ハッサム♂>>
忍者ブログ[PR]